認可外の保育施設である託児所で働こう!

認可外保育施設「託児所」の需要も高まっている

読み聞かせ
千葉でも待機児童問題が大きくなっているエリアがあり、保育士人材の確保、また保育施設の増設等を進めるために自治体も支援を行っています。
保育施設で働いている中でも、人材不足を感じることが多いですし、保育施設を探す保護者の皆さんも、保育園に通わせることができず経済的に切迫しているという状態の方も多いです。

保育士施設には認可保育施設と無認可保育施設がありますが、無認可保育施設の中には託児所と呼ばれるところがあります。
託児所というのは、認可外保育施設であり一般的に小規模な保育園が多いことが特徴です。
主に2種類の施設形態に分けることができ、一つは企業内で働く保護者のお子さんを勤務時間中にあずかる事業所内託児所、さらに商業施設、医療施設等を利用される方のお子さんを一時預かりする一般利用託児所があります。

事業所内託児所・・企業で働く保護者を支える施設

事業所内託児所は今増加傾向にあり、2016年に新設となった企業主導型保育制度を利用し託児所を企業内に設置する企業が多くなっています。
企業のオフィスやそのビルの一角、近隣に設置される事が多く、通常20名以下くらいの小規模保育施設です。

企業で働く保護者のお子さんを預かる施設となっているため、託児所の休日や勤務時間については、企業の営業時間に沿ったものなります。
夜間に業務を行う必要がある企業等では、託児所も夜間営業を行う必要があるため、保育士としてこうした施設で働く場合、夜勤シフトがあることも理解が必要です。

一般利用託児所・・商業施設や病院などでお子さんを一時預かりする施設

お買い物をするときにお子さんがいるとどうしても短い時間でさっと済ませる…ということが多くなり、じっくりお買い物できないということもあります。
また保護者が医療機関を受診する必要がある時などにもお子さんをどうしたらいいか困ることもあるのです。
そんなときに利用できるのが商業施設や病院などで設置されている託児所となります。

保護者が治療を行っている間、託児所で面倒を見てくれるため、しっかり治療できますし、お買い物などするときにも便利です。
各施設によってその呼び名は変わりますが、キッズルームなどという名称の場合もあります。

通常保育士は勤務する商業施設、病院の営業時間で働くことになるため、休日、就業時間は勤務先によって違いが出てくることが特徴です。
一般的に商業施設の場合は土日営業しているので、土日勤務も出てきますし、営業時間も夜にかかることが多いので、シフト制で働くことが多くなります。

託児所での働き方は?

託児所の場合、小規模で園庭のない保育施設が多いので通常の保育園と比較して仕事量は少なくなります。
通常の園とは違い、運動会などのイベントが少ない事が多く、準備等も少なくなるので、保育士としての負担が少なくなることも託児所の特徴です。

持ちかえり残業なども少なくなりますが、通常の保育同様、預かっているお子さんに対する保育は、もちろんしっかり行う必要があります。
ただ少人数なところがほとんどなので、一人一人の園児に対してきめ細かい保育ができるということも託児所の特徴です。

商業施設の託児所の場合、毎日違うお子さんの保育を行うことになりますので、沢山のお子さんとのふれあいがあり、また毎日が新しい顔ぶれで保育士にとっていい経験になると思います。
働き方に関してはシフト制も多くなるので、パート、アルバイト、正社員などどのような雇用を望むのか、働き方や条件を自分の中でしっかり決定してから募集を探すことが必要です。