都心へのアクセスも便利な「市川市」で働こう!

市川市働く自然も謳歌でき都心へのアクセスがいい街

千葉県の中でも市川市は都心へのアクセスがいいということもあり、都市部のベッドタウン的に成長した街ともいわれています。
江戸川で行われる江戸川花火大会には毎年大勢の観光客、地元の方々が訪れにぎわいを見せるのです。
花火
東京駅まで市川駅から電車で20分、総武線と総武本線の両方を利用できる便利な駅があります。
本八幡駅は都営新宿線に京成線、JRが乗り入れしており、都心にも成田空港方面にもアクセスしやすいのです。
仕事に行くにも遊びに行くにも方面を気にせず便利なエリアといえます。

市川市の保育園への取り組みとは

市川市は入園していない園児でも気にいった保育園には遊びに行くことができるというマイ保育園という制度があります。
保育園は市川市でまさしく育児支援の拠点となっているというわけです。
市内にある21か所の公立保育園の中で好きな保育園を選び、行事に参加したり、保育士さんに育児相談を受ける事もできます。

この取り組みには妊娠中のママも登録することができ、お子さんが生まれる前に育児の練習ができるとして活用されているようです。
おむつ替え、授乳方法などを教えてくれるので、実家が遠く育児に関してレクチャを受けられないママも安心できると思います。

子育てナビは便利な子育てサポートになる

子育てナビの中には「お仕事してても幼稚園」という案内があるのです。
これは、朝8時から夕方17時30分まで、就労支援型預かり保育をしてくれる幼稚園を紹介するものとなっています。
仕事をしていると保育園という考えになりますが、仕事をしていても幼稚園に通わせたいと思う保護者にとって園を選択する要素の一つとして考えることが可能です。

保育園についてはわからないという方も多いですし、市川市の場合、都心で仕事をするご家庭が引越してくることも多い、すてきな街なので、こうしたサポートを積極的に行っているという背景もあるのでサービスが多いのだと思います。
保育園に関して、また子育てに関してフォロー、サポートがあるというのはママにとってうれしい配慮です。